B2 - A2423φTUcm3kg要略-M58×2大SABAφCφDEGHJMNPQ最シリンダ外径ピストン径ピストンねじ径ピストンねじ長ピストン突出長キャップねじカラーねじ径カラーねじ長ベースねじ径ベースねじ深さVC-70-R3S-1RROC-13Rカップラ位置ボ必概単動シリンダ複動シリンダ特殊シリンダシリンダ部品資料油圧シリンダ44単動シリンダ/安全装置※[ ]内寸法はSP05-150VCを示します。※( )内寸法はSP1-150VCを示します。ドレンポート(Rc1/8)オリフィスプラグ(φ3)最大出力05:ストローク(mm)複動シリンダ安全弁VC:VC-70-R3S:S-1RT:ROC-13R-NC:カップラ無しR3:Rc3/8R4:Rc1/2N3:NPT3/850kN1:100kN※MSPシリーズは最大出力50kNのみとなります。 ■MSP05-150VC ■SP1-150VC ■MSP05-150VC ■SP05-150VC ■SP1-150VC ■SP05キャップ部●複動シリンダをご使用中、何らかの原因(例︓カップラが不完全な接続状態など)により引側 が閉塞した状態で押側に圧力をかけると、引側には押側圧力の約2倍の圧力が発生いたします。 万が一倍圧現象が発生した場合でも、複動シリンダ安全弁を引側接続口に取り付ける事により 安全弁から作動油を外部放出して、シリンダ・カップラ・高圧ホース等の破損を防止する事が 可能です。●複動シリンダ安全弁の最高使用圧力は70MPa、作動圧力は約80MPaです。●複動シリンダ安全弁は、複動シリンダの引側接続口に直接取り付けてご使用ください。 (カップラを介して接続しないでください)●複動シリンダ安全弁のドレンポート(Rc1/8)にはオリフィスプラグ(φ3)が付いています。 ドレン配管をする際はオリフィスプラグを取り外してご使用ください。●複動シリンダ安全弁が作動すると、ドレンポートから非常に強い勢いで作動油が噴出します。噴出した作動油により近くに いる作業者が怪我を負う恐れがあります。また周辺を汚染する恐れがありますので、作動油の噴出方向は慎重にご検討ください。●複動シリンダ安全弁が作動する際、内部パッキンが破損する構造のため、引側圧力が下がっても安全弁からは作動油が放出され 続けます。そのため、ピストンが下向きに伸びる方向にシリンダが取り付けられている場合は、安全弁作動後のピストン自重落下 にご注意ください。●安全弁が作動した際には、必ず引側が閉塞した原因を調査し、問題を解決してから新品の安全弁に交換してください。 ■CSV-R3CSV-R3CSV-R472kg0.8CSV-N384.5721.00.8MSP05-150SP05-15046059M28×2291841 1/4-11.5NPT2 1/4-14NS251 1/4-11.5NPTM28×2252191124.54.6SP05-150R-10PR-10PMRB-10MRB-1010FMCB-10M型式説明CSVRc3/8Rc1/2SP1-150470715830M28×230M28×229187ーM70×2M28×230≒46≒53≒49226202136.9SP1-150R-10PMRB-10M10FCB-10NPT3/8MSP05SP0570MPa50kN7.45cm2φ43150mm単動式スプリング戻しRc3/8■仕様カップラ突出長■取付可能アタッチメント取付箇所ピストンねじキャップ(MSP05・SP1)キャップねじ(SP05)カラーねじベースねじSP1型式説明100kN14.16cm2φ52型 式全長ス長油量質量シリンダ部品MSP05-150ピストンベースクレビスCLF-10-1(2)CLF-10-A(B)受注生産品※フランジ受注生産品CB-10Mシリンダベース受注生産品※クレビスCLM-10-1(2)CLM-10-A(B)※SP1-150に100kN用クレビスは使用できません。専用設計クレビスをご使用ください。■仕様接続口径50~100kN引きシリンダ(MSPシリーズ・SPシリーズ)複動シリンダ安全弁SPシリーズMSPシリーズ単動型引きシリンダ付属カップラ接続口径※経年劣化、使用条件により、スプリング力だけでは、最伸長まで戻りきらない場合があります。型 式全 長42概略質量No.79 since2025最高使用圧力最大出力受圧面積シリンダ内径ストローク作動方式リターン方式カップラ接続口径SP05-150VCR3-
元のページ ../index.html#45